祇園散策 [季節]
祇園歌舞練場の隣はJRA場外馬券売り場![[チケット]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/65.gif)
その先が建仁寺
左に折れて東へ行き、右に入ってホテル街を抜けた先が安井金比羅宮
悪縁を切り、良縁を結ぶ「縁切り縁結び碑」には長蛇の列![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)

お札に願い事を書いて、念じながら碑の表から裏にくぐって、裏から表にまたくぐる
お札を碑に貼る、という手順だそうですが
お札で碑がすごい状態です![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
東大路を渡り、高台寺方向へ。ねねの道へ行く手前で趣きのあるカフェを発見![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
をちょぼ庵

きなこアイスパフェをいただきました![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

テラス席もありますが、室内席もなかなかいい感じ![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
パフェもおいしく、オススメです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
高台寺の紅葉はまだまだですね。

![[チケット]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/65.gif)
その先が建仁寺
左に折れて東へ行き、右に入ってホテル街を抜けた先が安井金比羅宮
悪縁を切り、良縁を結ぶ「縁切り縁結び碑」には長蛇の列
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)

お札に願い事を書いて、念じながら碑の表から裏にくぐって、裏から表にまたくぐる
お札を碑に貼る、という手順だそうですが
お札で碑がすごい状態です
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
東大路を渡り、高台寺方向へ。ねねの道へ行く手前で趣きのあるカフェを発見
![[喫茶店]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/51.gif)
をちょぼ庵

きなこアイスパフェをいただきました
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)

テラス席もありますが、室内席もなかなかいい感じ
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
パフェもおいしく、オススメです
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
高台寺の紅葉はまだまだですね。


いけばな小笠原流展 [季節]
友人が習っている華道展に行ってきました。
場所は祇園甲部歌舞練場内、歌舞練場は「都をどり」観に行ったことあります![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
入るといきなり大作![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)


バナナですか?



秋がテーマでしたが、サボテンやキーウィの実った枝とか、
材料がおもしろかったです
場所は祇園甲部歌舞練場内、歌舞練場は「都をどり」観に行ったことあります
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
入るといきなり大作
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)


バナナですか?



秋がテーマでしたが、サボテンやキーウィの実った枝とか、
材料がおもしろかったです
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
與杼神社(よどじんじゃ)お祭 [季節]
11月3日は京阪淀駅(旧駅)前の與杼神社のお祭り。
今夜は宵宮でした。

お神輿もスタンバイ

三十石船は伏見港から淀川を大阪までの船便でした。
八幡や枚方などの船頭歌を寸劇(?)まじえて
保存会のみなさんのいい声をきかせていただきました![[パスワード]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/116.gif)

続いては京都橘高校の太鼓部の演奏![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
全国大会で優勝したとのこと![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
楽しい紹介漫才
と感動的な演奏![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)




再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
楽しそうで皆きらきら![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
先月、南座で「アマテラス」を観ました。
鼓童の感動が蘇りました![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
今夜は宵宮でした。

お神輿もスタンバイ

三十石船は伏見港から淀川を大阪までの船便でした。
八幡や枚方などの船頭歌を寸劇(?)まじえて
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[パスワード]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/116.gif)

続いては京都橘高校の太鼓部の演奏
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
全国大会で優勝したとのこと
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
楽しい紹介漫才
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)




再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
楽しそうで皆きらきら
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
先月、南座で「アマテラス」を観ました。
鼓童の感動が蘇りました
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
お花見 [季節]
桜のブログ満載ですね![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
3月30日、快晴
毎年恒例の八幡背割堤へてくてく![[くつ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/92.gif)
前日、娘がネット検索したところ、関西人気一位だったとか![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
その先入観か、明日は天気が崩れる予報のためか、
今年は人出が多いような…![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
.jpg)
毎年見てますが、見事です![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
20(480x640)-b25b9.jpg)
3月31日、宇治へ用事のお出かけ。
曇り空ですが、もちそうなので自転車道を木津川沿いに久々のサイクリング![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
流れ橋を渡るつもりでしたが、工事中で渡れず![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
そのまま川沿いへ![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
城陽あたり(?)の公園が整備されていてきれい![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
穴場です![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
.jpg)
-35f7e.jpg)
目的地まではえらい遠回りになりましたが、お花見できて
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
3月30日、快晴
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
![[くつ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/92.gif)
前日、娘がネット検索したところ、関西人気一位だったとか
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
その先入観か、明日は天気が崩れる予報のためか、
今年は人出が多いような…
![[目]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/84.gif)
.jpg)
毎年見てますが、見事です
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
20(480x640)-b25b9.jpg)
3月31日、宇治へ用事のお出かけ。
曇り空ですが、もちそうなので自転車道を木津川沿いに久々のサイクリング
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
流れ橋を渡るつもりでしたが、工事中で渡れず
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
そのまま川沿いへ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
城陽あたり(?)の公園が整備されていてきれい
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[かわいい]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/148.gif)
穴場です
![[ハートたち(複数ハート)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/139.gif)
.jpg)
-35f7e.jpg)
目的地まではえらい遠回りになりましたが、お花見できて
![[手(チョキ)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
うさこより「明けましておめでとうございます」 [季節]
あけましておめでとうございます![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)

今年もよろしくお願いします![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
ママにつくってもらった晴れ着です。

ママはスマホを機種変したので、おそろのスマホ入れをつくりました。

今年は創作意欲に燃えそうですね…![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[晴れ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)

今年もよろしくお願いします
![[手(パー)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/88.gif)
ママにつくってもらった晴れ着です。

ママはスマホを機種変したので、おそろのスマホ入れをつくりました。

今年は創作意欲に燃えそうですね…
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
京都の紅葉 石清水八幡宮 [季節]
曇り空でしたが、ふらりと八幡へ![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
まだ緑も多いです。


エジソンは八幡の竹を使って電球を発明したそうです




帰りは参道ではなく、ハイキングコースを下りました。
せせらぎや、怪しい(?)社、大蛇のような巨大蔓、
夏は涼しいでしょうね![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)

![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
まだ緑も多いです。


エジソンは八幡の竹を使って電球を発明したそうです




帰りは参道ではなく、ハイキングコースを下りました。
せせらぎや、怪しい(?)社、大蛇のような巨大蔓、
夏は涼しいでしょうね
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)

京都御所 秋の一般公開 [季節]
京都御所の秋の一般公開
11月4日までやってます。
何年かぶりの御所、一般公開に行くのはン十年ぶり!?

今日は陽射しは温かいのですが、風が強い
とにかく、広いです
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

このむこうに入れるのが一般公開

けっこうな人ですが、並ばずに入れました。
入ってすぐ、御車寄


月華門

むこうに大文字が見えます

紫神殿
右近の橘

御池庭

御涼所

お人形さんの展示は一般公開ならでは


紅葉はまだこんなもんです
11月4日までやってます。
何年かぶりの御所、一般公開に行くのはン十年ぶり!?

今日は陽射しは温かいのですが、風が強い
とにかく、広いです
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)

このむこうに入れるのが一般公開

けっこうな人ですが、並ばずに入れました。
入ってすぐ、御車寄


月華門

むこうに大文字が見えます

紫神殿
右近の橘

御池庭

御涼所

お人形さんの展示は一般公開ならでは


紅葉はまだこんなもんです
